- ホーム
- スポーツ
- ボクシング団体共同声明「努力を踏みにじるもの」日本ボクシングコミッション(JBC)と日本プロボクシング協会(JPBA)は21日、格闘技界やネットテレビなどで行われている「ボクシング」と銘打つイベントについて、共同宣言を発表した
元スレ
1Egg ★2019/06/22(土) 00:31:34.70ID:MV61XI779 ボクシング団体共同声明「努力を踏みにじるもの」
日本ボクシングコミッション(JBC)と日本プロボクシング協会(JPBA)は21日、格闘技界やネットテレビなどで行われている「ボクシング」と銘打つイベントについて、共同宣言を発表した。
以下、宣言の内容。
ボクシングは最古のオリンピック種目の一つであり、また他の単なるショービジネス的競技とは一線を画して、長い歴史の中でスポーツとして認知されてきたプロ競技でもある。
我々各団体はこれまで、ボクシングがそうした競技スポーツであるという自負を持って、世界諸団体とも協働しながら、安全性重視の姿勢等に基づき、公平・公正なルールを策定し、その運営に務めてきた。
しかるに、近時「ボクシング」「ボクシングルール」などの名の下、商業性のみを追求する一方、安全性を軽視し、公平・公正とは言い難い運営をするイベント、企画等(「非ボクシングイベント等」)が散見される。
これらは、競技スポーツとしてのボクシングに長年にわたり寄与し、発展させてきた我々各団体の努力を踏みにじるものであり、看過できない。また、安全性、健康管理上も極めて重大な危惧がある。
スポーツ文化を守り、ボクシングの健全な発展を改めて期するため、我々は下記の通り宣言する。
記
1、非ボクシングイベント等には関与、協力しない。
2、非ボクシングイベント等の不当性を、今後も世論に訴え続ける。
3、非ボクシングイベント等に参加した格闘技選手等が、我々各団体が定める手続きを経た上で、競技スポーツとしてのボクシングに参加することについては、門戸を開放し、これを歓迎する。以上
ちょうど22日にはAbemaTVの番組企画でキックボクシングの那須川天心と元3階級王者の亀田興毅氏が特別ボクシングルールで対戦する。タイミングが重なったが、
JBCの安河内剛事務局長は「この共同声明はAbemaTVさんに向けたものではありません。たまたまこのタイミングになっただけです」と説明した。
声明を出したきっかけは、昨年末のメイウェザーと那須川のエキシビションマッチ以降、ボクシングの名前を借りたイベントが急増したことにある。その後、議論を重ね、約2カ月前から声明を準備し今回の発表に至った。
安河内事務局長は「ボクシングという看板を利用している格闘技イベントや団体が増えてきて、ボクシングそのものが浸食されてきている。大阪ではライセンスのない人がボクシングを興行しました。
公式記録にも載らないような試合。これからも横行しそうなので、今のうちにクギを刺そうと。けん制の意味も込めて、ボクシング界としてのポリシーを声明として出しました」と狙いを語った。
声明には内省の意味もある。「最近はボクシング界もタガが緩んできて、非公式イベントに協力することでボクシング自体が脆弱(ぜいじゃく)化していくということを意識していない。
だからボクシング界もそこをしっかり意識しましょうというアピールもある。一方で、これまでボクシング界も敷居が高すぎた。我々も襟元をただして、門戸を開放できるところはしたい、ということも声明に盛り込んでおります。
我々もしっかり意識を持って新しいボクシング界を模索していくという意味でも、しっかり自分たちの立ち位置を認識していこうということです」とボクシング界の改革も見据えた。
JPBAの林隆治事務局長補佐も「今回はこちらの姿勢を示したのみで、決して協力しないというわけではない。もしボクシングをやるのであれば、テストなど手続きを踏んで、きちんと講習を受けてもらいたい。
何かが起こって、ボクシングが危険、と思われるのは避けたい」と説明。選手の安全と競技性を守る意向を示した。
6/21(金) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-06210907-nksports-fight
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190621-06210907-nksports-000-view.jpg
77名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 07:45:43.47ID:8aAEdZTJ0
自分らの利権が脅かされ
危機感持ったのね
腐った協会だわww
571名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 18:40:56.36ID:v1KAgUEC0
62万円なんてお前らにとっての62円ぐらいだからな。痛いと言えば痛い。
28名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 01:00:22.64ID:9/yJOjt70
JBC安河内さんフリーボクサー中村に圧力
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1557837407/
84名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 10:20:39.03ID:kdZ07wW60
安全面って話なら計量オーバーした選手とやらせんなよw
ネリ山中とかさ
97名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 13:48:00.98ID:x7hUq2Pl0
山根みたいに話の分かるやつがいなくなってから勘違い組織になってきてるな
7名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 00:38:17.50ID:uJsiiMbW0
カリスマ山根さんの許可を取ったのですか?(´・ω・)
70名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 06:16:06.28ID:MhfKQAMW0
みかじめ料払え
47名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 01:57:48.67ID:ty/vBabq0
競技競技言うならアマがあるだろ
反応が以前のアマ関係者と一緒
メインシーンを持ってかれてるから嫉妬して敵対心
でも復帰を認めるというのは山根よりマシ
あいつはホンマキチガイ
11名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 00:44:45.35ID:jg3v6MOt0
もともと胡散臭いものだろボクシング自体
81名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 10:03:26.08ID:XtfkRgcq0
亀田放置したお前らにいう資格はない
58名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 03:35:41.79ID:MVpMd3eF0
JBCなんてクソ過ぎて一般財団法人にされてるだろ。
亀田叩いて捏造で負けて、更に負けそうなのを示談してた癖によ。
世界でもオリンピックから除外されそうだしマジクソ団体。
71名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 06:46:19.02ID:rVfwy5QV0>>58
しかもその前のボクシング低迷期の時は散々亀田人気に助けてもらってたくせに、世間がバッシング始めたらコロッと掌返したクソ団体なんだよな。
72名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 06:58:49.54ID:q1CobwcL0>>71
それ浦谷派閥だろ。
>>1見ると浦谷反対派の安河内が動いている。
1Egg ★2019/06/22(土) 00:31:34.70ID:MV61XI779
ボクシング団体共同声明「努力を踏みにじるもの」
日本ボクシングコミッション(JBC)と日本プロボクシング協会(JPBA)は21日、格闘技界やネットテレビなどで行われている「ボクシング」と銘打つイベントについて、共同宣言を発表した。
以下、宣言の内容。
ボクシングは最古のオリンピック種目の一つであり、また他の単なるショービジネス的競技とは一線を画して、長い歴史の中でスポーツとして認知されてきたプロ競技でもある。
我々各団体はこれまで、ボクシングがそうした競技スポーツであるという自負を持って、世界諸団体とも協働しながら、安全性重視の姿勢等に基づき、公平・公正なルールを策定し、その運営に務めてきた。
しかるに、近時「ボクシング」「ボクシングルール」などの名の下、商業性のみを追求する一方、安全性を軽視し、公平・公正とは言い難い運営をするイベント、企画等(「非ボクシングイベント等」)が散見される。
これらは、競技スポーツとしてのボクシングに長年にわたり寄与し、発展させてきた我々各団体の努力を踏みにじるものであり、看過できない。また、安全性、健康管理上も極めて重大な危惧がある。
スポーツ文化を守り、ボクシングの健全な発展を改めて期するため、我々は下記の通り宣言する。
記
1、非ボクシングイベント等には関与、協力しない。
2、非ボクシングイベント等の不当性を、今後も世論に訴え続ける。
3、非ボクシングイベント等に参加した格闘技選手等が、我々各団体が定める手続きを経た上で、競技スポーツとしてのボクシングに参加することについては、門戸を開放し、これを歓迎する。以上
ちょうど22日にはAbemaTVの番組企画でキックボクシングの那須川天心と元3階級王者の亀田興毅氏が特別ボクシングルールで対戦する。タイミングが重なったが、
JBCの安河内剛事務局長は「この共同声明はAbemaTVさんに向けたものではありません。たまたまこのタイミングになっただけです」と説明した。
声明を出したきっかけは、昨年末のメイウェザーと那須川のエキシビションマッチ以降、ボクシングの名前を借りたイベントが急増したことにある。その後、議論を重ね、約2カ月前から声明を準備し今回の発表に至った。
安河内事務局長は「ボクシングという看板を利用している格闘技イベントや団体が増えてきて、ボクシングそのものが浸食されてきている。大阪ではライセンスのない人がボクシングを興行しました。
公式記録にも載らないような試合。これからも横行しそうなので、今のうちにクギを刺そうと。けん制の意味も込めて、ボクシング界としてのポリシーを声明として出しました」と狙いを語った。
声明には内省の意味もある。「最近はボクシング界もタガが緩んできて、非公式イベントに協力することでボクシング自体が脆弱(ぜいじゃく)化していくということを意識していない。
だからボクシング界もそこをしっかり意識しましょうというアピールもある。一方で、これまでボクシング界も敷居が高すぎた。我々も襟元をただして、門戸を開放できるところはしたい、ということも声明に盛り込んでおります。
我々もしっかり意識を持って新しいボクシング界を模索していくという意味でも、しっかり自分たちの立ち位置を認識していこうということです」とボクシング界の改革も見据えた。
JPBAの林隆治事務局長補佐も「今回はこちらの姿勢を示したのみで、決して協力しないというわけではない。もしボクシングをやるのであれば、テストなど手続きを踏んで、きちんと講習を受けてもらいたい。
何かが起こって、ボクシングが危険、と思われるのは避けたい」と説明。選手の安全と競技性を守る意向を示した。
6/21(金) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-06210907-nksports-fight
写真
74名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 07:10:33.68ID:F3nCE4Xf0>>1
プロボクシングの興行って反社会的組織と関係ないの?
アマボクシング界は
韓国から密航してきて暴力団とズブズブな関係だったとカミングアウトした会長が奈良判定やらやりたい放題だったみたいだけど。
76屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX 2019/06/22(土) 07:13:16.76ID:nBRbqVEW0>>74
山根はアレでもかなりマシな部類
昔から日大判定とかあった。
山根に代わった新会長は前科者だし。
90名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 12:05:16.85ID:yr7GE8c90
こんなんだからボクシングが廃れてキックボクシングや総合のほうが人気になるんだよ
他の格闘技やら団体もボクシングの人気獲得のためにむしろ利用する側になれよ
19名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 00:51:39.08ID:0Htue+GC0
長年、奈良判定なるものを認めてきたのも「ボクシング」
17名無しさん@恐縮です2019/06/22(土) 00:49:12.09ID:KldRc3F50
山根明、男の中の男
powered by Auto Youtube Summarize
関連