- ホーム
- ニュース
- 月面着陸50年、人類はやっぱり月に行っていた月面着陸は本当はなかったと、いまだにちょこっと信じていたりとかしませんか?月面着陸50周年を心の底から楽しむために、陰謀説の出元を振り返ってスッキリしましょう
元スレ
1オリンピック予選スラム(空) [US]2019/07/20(土) 13:57:08.02ID:4XrpOQTO0●?2BP(2000)
月面着陸50年、人類はやっぱり月に行っていた
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/07/19/190719_moon_landing-w1280.jpg
月面着陸は本当はなかったと、いまだにちょこっと信じていたりとかしませんか?
月面着陸50周年を心の底から楽しむために、陰謀説の出元を振り返ってスッキリしましょう。
決定打は1冊の自費出版本
月面着陸陰謀説は、ネットでフェイクニュースが社会現象になる遥か前に生まれて広まりました。
出元は1974年にBill Kaysingという人が自費出版した「We Never Went to the Moon」という本です。
Kaysing氏は冷戦の最中の1950年代、宇宙開発関連企業Rocketdyneでテクニカルライターとして働いていた人なので、
そんな経歴の人が「月面着陸の写真はアリゾナ州のエリア51でスタジオ撮影したものだ!」と書いたもんだから、さあ大変。
みな内部告発と勘違いしてしまったんです。でも本人もあとで認めているように、宇宙開発関連の社員といっても、ロケットの知識はゼロのド素人です。
もともと国民の3割は信じていなかった
人類が月面に初めて降り立ったのは、それに先立つ1969年7月20日。アメリカではベトナム戦争、ウォーターゲート事件で
学生運動が吹き荒れて、「もう政府の言うことなんて全然信じられねえ」という厭世ムードが広まっていました。
本が出る前から、国民の3割は「あれもどうせデマに決まってる」と思っていたことが、ナイト・リッダーの1970年の世論調査でわかっています。
出版の2年後の1976年のギャロップ世論調査でも28%が陰謀説支持派。あまりにも偉業すぎて国民の意識がまったくついていっていなかったんですね。
※以下、全文はソースで。
488ニールキック(静岡県) [CN]2019/07/20(土) 23:49:01.47ID:YtmFct5A0
宇宙博で月の石見たし
26732文ロケット砲(大阪府) [ニダ]2019/07/20(土) 17:28:42.55ID:3R5KFWqx0
先程もお尋ねしておりますが、
地球に大気が無ければどのようになるのでしょうか?
また人間が真空管の中に入った実験はされておるのでしょうか?
375アトミックドロップ(山口県) [CN]2019/07/20(土) 20:51:32.46ID:3zFhCgaX0
ルナ15号は何に対して急いでたんだろうねえ
12ニールキック(庭) [US]2019/07/20(土) 14:04:53.13ID:4k6SoRSU0
大気がない月でどうやったら旗がヒラヒラすんだよw
54フォーク攻撃(兵庫県) [DE]2019/07/20(土) 14:35:53.07ID:FPBQ+/TC0>>12
太陽風
514キチンシンク(群馬県) [US]2019/07/21(日) 02:48:56.20ID:kwxuYlWR0
アポロは、ナチスヒトラーの打ち上げたV2ロケットを作った、ドイツ人のフォンブラウンが開発した。
決してアメリカの功績ではない
地球を周回するには時速28000キロ
地球の重力圏を脱し月に向かうには時速40000キロのハイパワーエンジンが必要になる
しかし、いまだチョンはロケットエンジンが作れない。
もう一度言う。糞食い土人グックは全てのエンジンが作れない馬鹿民族である。
繰り返す。
自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、車のエンジンすら作れない糞食い乳出しグック原始人である。
ゲラゲラwwwww
269男色ドライバー(愛知県) [US]2019/07/20(土) 17:36:05.63ID:i2pcO0FZ0
嘘じゃ無いならどうして月に行かなくなったのか
あれから飛躍的に技術は進歩したしすでに個人が気軽に月面旅行出来るくらいじゃないとおかしい
273アンクルホールド(ジパング) [US]2019/07/20(土) 17:38:57.94ID:NQhIOxRh0>>269
そこに金出す奴が居なくなった
当時は人類の偉業としてたからやる意義があった
28タイガースープレックス(神奈川県) [US]2019/07/20(土) 14:14:34.40ID:UzsLAX3i0
月まで38万kmだぞ。今宇宙に行くっていってるのは地球のほんの近くだぞ。月に比べりゃ近所に散歩みたいなもんだぞ。それだって大変なのに当時月に行けたとはとても思えない。
107急所攻撃(埼玉県) [FR]2019/07/20(土) 15:11:39.00ID:5yIG2+nP0>>28
何言ってるか、さっぱりわからん
114ドラゴンスクリュー(ジパング) [PE]2019/07/20(土) 15:16:24.34ID:mgtPBjEU0>>107
八王子駅前に住んで98才の高齢者が八王子駅には何とか歩いて行けるけど、浜名湖までは絶対に歩いて行けないって事だよ。
124エルボーバット(神奈川県) [ニダ]2019/07/20(土) 15:23:00.05ID:F+K6D52L0>>114
こらをもっと正確に言うと、今の世は距離36000kmくらいの所にはバンバン衛星を打ち上げたりしているが、月往復は720000kmもあるから20倍だって事だな。
ただ、実際には月往復どころか火星や木星にだって高度な探査機が送り込まれている。アポロ計画どころじゃなき距離を飛んでるから、距離でレベルを測られても困るだろ
207エクスプロイダー(埼玉県) [FR]2019/07/20(土) 16:44:13.30ID:GdYakA7O0
俺が行ってないから嘘って事になる
419男色ドライバー(愛知県) [US]2019/07/20(土) 21:39:43.25ID:i2pcO0FZ0
直径約100ミクロンの粒子でも、月面に衝突すると、その衝撃で月の岩の一部が融解し、ガラス質の泡が形成される。
地球上では、通常こうした泡の内部には気体が入っているものだが、空気が無い月の場合は『見たこともないようなナノサイズのガラス質微粒子が多孔質の網の目のように結びつき、泡の内部全体に広がっていた』。
ソ連のルナ計画の無人月探査機は土壌採集に成功して合計二百数十グラムのレゴリスを持ち帰った。
ところがアポロで持ち帰られた総重量382kgにも及ぶ膨大な月の石(最大のものはアポロ16号の11kgの岩石)は、地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、検査しても見かけも特性もまったく違いがなかったのである。
427ジャストフェイスロック(東京都) [GB]2019/07/20(土) 21:46:52.54ID:FPh60KC00>>419
そこからは
地球に衝突した隕石が舞い上げたものが月に到着した
ジャイアント・インパクト説の証拠
という結論も出せるな
いづれにせよ冥王代の岩石はとてつもなく貴重なので大事にすべき
455アルゼンチンバックブリーカー(中部地方) [US]2019/07/20(土) 22:56:12.13ID:6BxfmZrW0
大本営発表というなら、捏造説を信じてる人は何をソースにしてるのだろうか
458ミドルキック(東京都) [DE]2019/07/20(土) 23:01:48.16ID:7U6CE10A0>>455
今でも出来ないようなテクノロジーを使ってるからだよ
480アイアンクロー(東京都) [ニダ]2019/07/20(土) 23:40:46.97ID:UzrSl8wV0
でも、はやぶさ2の離着陸は信じるくせにー
18232文ロケット砲(静岡県) [US]2019/07/20(土) 16:15:18.53ID:v16Uz8o70
民間で月軌道まで衛星をとばせるようになれば、月移動車を写すやつも出てくるだろう。
powered by Auto Youtube Summarize
関連