元スレ
1:2019/09/30(月) 14:24:49.84ID:J6kbBDJi9 新しいサッカースタジアムの建設資金確保に向けて、広島市は10月1日から、ふるさと納税制度を利用した個人による寄付の受付を始めます。
新しいサッカースタジアムを建設するための総事業費は概算190億円で、広島市はこのうち1億円を個人から集めることを目的に、あすから寄付を受けつけます。
この寄付は、ふるさと納税制度を利用し、寄付をした人は、税制上の優遇制度が受けられます。
寄付の特典としては、1万円以上であれば記念カードの贈呈と新スタジアム内覧会への招待。
さらに5万円以上の寄付では、新スタジアム内の芳名板に名前を掲載することができます。
希望者はインターネットの専用サイトで申し込むか、広島市に書類を提出する必要があります。
また広島市は、あすから一般市民向けに新しいサッカースタジアムへ導入してほしい機能などについて、アンケート調査を始めます。広島市役所のホームページ、または郵便・ファックスで受け付けます。
9/30(月) 12:20
テレビ新広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000002-tssv-l34
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggmN.C9UPTbgXZmY56BqcPVA---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20190930-00000002-tssv-000-thumb.jpg
88:2019/09/30(月) 15:13:47.80ID:oCb/WTTg0.
クラウドなんちゃらならいいけどふるさと納税は利用しちゃダメだろ…
569 2019/10/02(水) 08:03:24.59ID:DyXldxXG0.
ちなみにガンバ大阪を例に出すと、陸上競技場を使ってた頃の2015年の平均観客数が15,999人
今のサンフレッチェより少し多い程度でしかない
それが今シーズンの観客数は28,680人、移転前と比べて56%も増えてる
順位は14位で下手すりゃ降格しそうなほど成績は悪いのに、専用スタジアムに変わっただけでこれだけ観客数は増える
ついでに言うと吹田スタジアムは万博競技場より駅から遠くなって、その分長く歩かないといけないのでアクセス面の評価は決して良いとは言えない
597 2019/10/02(水) 09:44:20.30ID:ccf3kQsr0.
>>569
ガンバ大阪は自前でこしらえてるから別にいい
立派なクラブだよ
いろんな優遇はあってもハコは自前だろ
602 2019/10/02(水) 09:55:42.72ID:YrYDn25M0.
>>597
自前つーたって建設費141億円の25%助成金
後の75%は寄付金だけど
寄付した法人や個人は寄付金損金扱いで
所得税・法人税・住民税の支払い免除もしくは軽減されてるからェ
箱の自前は言い過ぎ
ま、他の税リーグスタジアムよりかは遥かにマシだけど
606 2019/10/02(水) 10:45:39.26ID:OfHYgZ5e0.
>>602
楽天はノエスタの運営会社を買い取って自前で芝や座席を改修したし、ジャパネットは土地まで全て自前
それに比べてエディオンは出す額も少ないし、寄付集めも自治体任せ
これまで通りの税リーグのやり方
612 2019/10/02(水) 12:06:52.79ID:0KKvS5j20.
>>606
税リーグってヤキウのことだろ?
広島市民球場の使用料だって、カープは球場の指定管理者となっていて球場の収益から必要経費を抜いた残額を納めてるだけだからな。
カープは腹を痛めているわけではない。
またカープは腹を痛めず税金や寄付金で立派な土地と建物を用意して貰って、それを利用して内部留保も毎年余裕で積み増ししている。
結局税金や寄付金がなければ旧スタだって新スタだって建てられなかったのは、他ならぬカープだよ。
少なくともサンフレッチェだけを笑える立場じゃない。
広島市23億
地元経済界16億円
広島県11.5億円
国土交通省の交付金 7.08億円
下水道国庫補助金等 3.2億円
たる募金1.26億円
644 2019/10/02(水) 14:15:08.62ID:zp0fpN9V0.
>>612
>広島市民球場の使用料だって、カープは球場の指定管理者となっていて
>球場の収益から必要経費を抜いた残額を納めてるだけだからな。
>カープは腹を痛めているわけではない。
素晴らしい!サンフレッチェも同じシステムを採用しようぜ
年間7億払ってもサンフレッチェの腹は痛まないんだろ?
645 2019/10/02(水) 14:20:06.17ID:lfxPHZdi0.
>>644
入場料単価5千円で一試合平均2万5千人は必要ですかね
647 2019/10/02(水) 14:28:09.95ID:zp0fpN9V0.
>>645
その程度は許容範囲でしょ?
>>646
腹が痛まないのに試合数なんて関係あるのか?
例えチケット収入分で足りなくてもスポンサーフィから補填すればいい
腹は痛まないんでしょ?
648 2019/10/02(水) 14:30:51.91ID:0KKvS5j20.
>>647
球場の収益から経費を抜いた額を市に納めてるだけなんだから、腹は痛まないだろ。
意味わかる?
650 2019/10/02(水) 14:32:45.90ID:zp0fpN9V0.
>>648
サンフレッチェも球場の収益から経費を抜いた額を市に納めればいい
腹は痛まないんだから問題ない
653 2019/10/02(水) 14:41:13.68ID:0KKvS5j20.
>>650
そうだね。
654 2019/10/02(水) 14:43:49.19ID:zp0fpN9V0.
>>653
そだろ?
試合数云々ってどこから出てきたのか教えて
646 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/10/02(水) 14:21:09.87 ID:0KKvS5j20 [3/5]
>>644
試合数が比較にならないよ。
656:2019/10/02(水) 14:47:36.66ID:0KKvS5j20.
>>654
年間7億というカープ以上の金額は、試合数を比較したら無理だとわかるよね
539 2019/10/01(火) 23:22:07.09ID:TyadrEKg0.
Jリーグは一応プロ名乗ってるのに税金に集るから、興味ない奴を敵にするんだよなw
企業に集って、スポンサー名をチーム名に付けて、そこに出して貰えよw
540:2019/10/01(火) 23:24:06.45ID:7a2tJzcg0.
>>539
カープは創設以来一切税金に頼ってこなかったような言いぐさだなw
537:2019/10/01(火) 23:14:06.10ID:LMFmIIFt0.
ふるさと納税スタジアムとか恥ずかしくすぎるやろサカ豚w
423 2019/10/01(火) 12:51:15.51ID:i8k+NYHj0.
カープは広島市に3億円寄付したけどサンフレッチェはいくら寄付するの?
430 2019/10/01(火) 13:55:53.75ID:mYaHU5s20.
>>423
とりあえずカープは下請けにちゃんと金払えよ
公正取引委員会が違反行為を行ったカープに勧告
433:2019/10/01(火) 15:04:48.57ID:mYaHU5s20.
>>431
勧告受け手から払うなんて当たり前だろw
水増し体質のくせに立場の弱い下請けに金払い渋るとかやり口が汚いんだよ。
powered by Auto Youtube Summarize
関連