元スレ
1:2019/12/22(日) 20:10:31.99ID:ojPppGgV0
「大根やぐら」で7色のトンネル 宮崎、16000本をライトアップ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/570382/
6 2019/12/22(日) 20:14:00.05ID:8wDiXFMt0.

86:2019/12/22(日) 23:19:53.92ID:auWlU8Lj0.
>>6
これが、しぞーかおでんってヤツか……
115:2019/12/23(月) 01:36:51.13ID:h2lz7qxS0.
初めて食った時は衝撃だったなあ
魚粉がいいよね
132:2019/12/23(月) 06:33:25.33ID:Q9lX1vGm0.
真っ黒ってそれ何日も放ったらかしじゃないの?大根なんかおはしが折れる
87 2019/12/22(日) 23:20:05.75ID:x582VCAY0.
そういえば聞いてみたかったんだけど
関東は濃口醤油、関西は薄口醤油を使うじゃん?
中間の愛知(名古屋)の人はどっち使うの?
105:2019/12/22(日) 23:49:07.86ID:SDuNI5/U0.
>>87
関東でも内陸は、割りかし薄味
千葉よりだど割りかし、しょっからい
東北とか北海道も、味が異なる所が割りかし多い
そしたら佐賀辺りとか、加賀と微妙な所で、味が異なる
156:2019/12/23(月) 14:56:32.95ID:0KaFGc/E0.
黒はんぺん嫌いw
by静民
18:2019/12/22(日) 20:23:54.12ID:kvcbEt560.
綱吉の側室だったかな おでんの方様
絶対陰で悪口言われてたよな
8:2019/12/22(日) 20:14:58.12ID:zki9ukT10.
黒はんぺんはまずい
5:2019/12/22(日) 20:13:18.27ID:C2YWpwCc0.
コールタール入ってるからな
9:2019/12/22(日) 20:15:07.86ID:HU9220F60.
あれは出汁じゃなくて醤油使ってるの?
133:2019/12/23(月) 07:56:50.42ID:iGpjMRiH0.
俺静岡出身
親の作るおでんも黒かった
今思えばすき焼きの素で作ってたよ
そりゃ黒くなるわ
1 2019/12/22(日) 20:10:31.99ID:ojPppGgV0.
20:2019/12/22(日) 20:27:20.05ID:PjBgiW1k0.
>>1
またこいつか
いい加減死ねば良いのに
73:2019/12/22(日) 22:24:22.17ID:Kq2LHpsi0.
富山の黒いおでんのほうが好き
106:2019/12/22(日) 23:52:11.12ID:SDuNI5/U0.
味噌も国内で、味が異なり過ぎ
赤、白、黒とか、混ぜ、練り、粒、
まろ味が違う、しょっかららさ、
薬味いれへんでも、辛み
43:2019/12/22(日) 21:36:26.85ID:TeZTW1eR0.
まずいまずいといわれるが、俺は美味いと思ったがなあ〜
まあ現地人の友人に連れてってもらった人気店だったんだろうな
50 2019/12/22(日) 21:40:32.79ID:Mq181rwk0.
>>6
関東で良かったわ
66 2019/12/22(日) 22:12:15.78ID:+axXUAfz0.
>>50
関東は黒くないの?
67:2019/12/22(日) 22:14:02.80ID:TeZTW1eR0.
>>66
黒いよ。でもおたふくとか関西出汁の店が人気だよ
関東炊きのほうが真っ黒なおでんより東京じゃ人気ある
ゆずとか入っててうまい
でもたまには黒い醤油ベースのおでんも乙ですわ
powered by Auto Youtube Summarize